mofflog.com

ブログやアフィリエイトなど副業に関する情報をメインに、お役立ち情報を備忘録も兼ねて発信しています。

余計なものに気を取られずに集中できる環境を作る方法

集中

人によって集中力はさまざまで、何もしなくても集中しようと思えば簡単にできてしまう人もいれば中々集中するのが難しいという人もいます。どちらかといえばぼくは後者です。

 

集中しようとしても気づいたらスマホみてたりゲームしてたりとほかのことに気を取られやすく一つのことになかなか集中することができませんでした。

 

これにはもちろん生まれつきだったりの性格や気質的な問題もあるのかもしれませんが、そこは自力で治すのは難しそうだったので環境の改善に着目してみました。

 

 

環境が与える集中力への影響

環境

学校でも仕事でもプライベートでも集中するときの基本はデスクの上であることが多いと思います。

 

いつも仕事などで使うのがデスクになりますがみなさんのデスク周りの環境はどうなっているでしょうか?

 

実は集中を行うことと、集中力を発揮する環境には関係性があるといわれていて集中する際においてその環境というのは一つの重要なポイントになります。

 

今までのぼくのデスクは仕事のデスクはまぁまぁ綺麗に保っているのですがプライベートの机が結構ごちゃごちゃしていました。

 

デスクの上がごちゃごちゃしているとモノが多い状態になるので、それが気になって注意力が散漫になってあなたの集中を阻害しているのかもしれません。

 

デスクの上の誘惑
  • ・本
  • ・スマホ
  • ・ゲームなど

 

なので比較的綺麗な環境である仕事場では普通に集中できるものの、プライベートで勉強するときや、ブログを書くときなどはなかなか集中できないこともありました。

 

集中のメリットは何と言って効率です。集中していればアウトプットインプットの質も違いますし、たとえばブログを書いているにしても仕上がるスピードが全然違います。

 

逆に集中ができていないと効率性が落ちるので普段だったら短い時間で終えられるものが長引いてしまったりして生産性が大きく落ちます。

 

集中力低下のデメリット
  • ・生産性が落ちる
  • ・時間がかかる
  • ・吸収率が低い など

 

どんな人でもずっと集中できるわけではなく持続して集中できる時間には限度があるといわれ、だいたい長くても90分といわれています。

 

その貴重な90分の間に集中したいこと以外にほかのことにうつつを抜かしていると非常にもったいないですよね。

 

集中を自分の意志でするぞというのはなかなか難しいことですが、デスクまわりなど自分の環境を変えることによって改善が可能です。

 

なので今回は実際に実践したものも含め、集中しやすい環境を作るためにはどうしたらいいかなどをまとめてみます。

 

集中しやすい環境を作る方法

f:id:moffle8:20190730183008j:plain

必要なもの以外置かない

やはりデスクの上にモノがあるとそれが気になったり注意力が散漫になってしまう可能性があるので集中したい環境にはなるべく必要なもの以外は置かないほうが良いでしょう。

 

机の上にはついお菓子とかゲームとかスマホとかおいてしまったりすることもありますよね。

 

しかも勉強中は触らないと決心していても目に付いて気付いたら普通にやっているなんてことがザラにあります。

 

人にもよりますが基本的に人は欲に弱い生き物なのでまずは手に取ってしまうようなものは目のつかない場所においておくのが良いと思います。

 

ぼくの場合はスマホ中毒だったので人目のつかない場所においてもいじってしまうことがあったので最終的には金庫をAmazonでかって鍵を閉めましたw

プラス 金庫 手提金庫 小型 W197×D164×80mm エルグレー 12-859
 

 

なので普段よく触ってしまうものは集中したいときの妨げになりやすいのでせめて集中しやすい90分間の間だけでも我慢して休憩中におもいっきり触ると良いと思います。

 

関係ないサイトなどを見ない

必要なものをデスクの上の置かないことの延長的なことですが、集中したいときはYouTubeやTwitterなどのSNSが妨げになります。

 

妨げになるサイト
  • ・Twitter
  • ・YouTube
  • ・Wikipedia など

 

特にブログなどのようにブラウザを使って作業しているとつい息抜きとかでネットサーフィンしがちですが気付いたら何時間もやっていて作業が全然進んでないなんてこともあります。

 

なので作業中は必要なサイト以外は見ないように工夫してみましょう。

 

たとえばChromeブラウザを使っている人であれば、拡張機能で制限時間内はサイトのアクセスができないものなどもあるのでそれらを活用してみると良いでしょう。

 

chrome.google.com

 

環境音を流す

普段あまり意識しないかもしれませんが集中するときの環境の音というのも重要な要素になっています。

 

たとえば人はあまりに静かすぎる場所ではかえって集中がしづらいといわれていて、静かすぎずうるさすぎない環境が良いといわれています。

 

なのでカフェなんかはその最適例でカップの音や人の話し声などの音量が実際集中するにおいてもベストな音量といわれていて、カフェなどでノートパソコンを持って作業している人もそのメリットに気付いているのでしょう。

 

しかしデスクトップ環境などの場合だと持ち運ぶことも難しいので、YouTubeなどからちょうど良い音楽を探してBGM代わりにかけてみましょう。


【臨場感】環境音 コーヒーショップ

 

実際にカフェの店内の音を収録したサンプルなあどもあって、ぼくの場合だったらそれらを流しながら日々ブログなどをしています。

 

照明の調整

照明にも集中力とかかわりがあり、ライトにも青を基調とする寒色系と赤を基調とする暖色系がありますよね。

 

主にオフィスなどでは寒色系、家やホテルなどでは暖色系が使われることが多いです。

 

このように照明の種類が使い分けられるのにも理由がありそれは色によっても人は心理効果を受けるからです。

 

今回の場合だったら寒色系の色は冷たいイメージを覚え、気分がシャキっとしたり緊張感のあるイメージを与え、暖色系の場合は暖かくリラックスできるようなイメージを与えます。

 

照明の効果
  • ・寒色系:冷たい、集中、緊張感
  • ・暖色系:暖かい、安心、リラックス

 

なので照明も環境によってうまく利用することができ、集中したい環境であればオフィスなどと同じように寒色系の照明を用いるようにしましょう。

 

特に家で作業する人なんかは暖色系のライトを使う人も多いと思いますが、切り替え可能なタイプもあるのでそれらを活用しても良いでしょう。

 

温度の調整

季節によって温度は変わっているので日々室内の温度などにも注意をしておく必要があります。

 

たとえば暑すぎるたり寒すぎたりすると温度に注意を取られてしまって集中できませんよね。学生時代などもエアコンがつけれなくて全然勉強できなった記憶があります。

 

なので集中する際には特に室温の調整が重要で、暑すぎず寒すぎずの程度の温度にしてあげる必要があります。

 

具体的には22~26度ぐらいで、そこらへんは自分の好みで一番適温だと思う温度を見つけてみてください。

 

エアコンでも寒すぎると風邪をひいたり、暖かすぎると眠くなることもあるので行き過ぎた調整はしないようにしましょう。

 

香料を利用

それぞれの匂いには人の嗅覚を刺激して心理効果を与えるとされていて、たとえば嫌なないおいだったら不快に思うし良い匂いだと心地よい気分がしたりしますよね。

 

確かに嫌な臭いよりかは何か良い香りに包まれながら作業しているほうがモチベーションも高まりそうな気がします。

 

実際に集中力を高めやすいとされている匂いもあり、それらをうまく活用することによってより集中しやすい環境を作ることができます。

 

集中力を高めやすい匂い
  • ・レモン
  • ・ローズマリー
  • ・ペパーミント など

 

使い方としては香水を買って身体に吹きかけても良いと思いますし、現在ではディフューザーなど室内の香りをつける家具などもたくさんあるので実際に活用してみても良いと思います。

ランドリン ルームディフューザー No.7 80ml

ランドリン ルームディフューザー No.7 80ml

 

 

健康管理

デスク周りの環境も大事ですが健康管理など自分の環境を整えるということも集中する際には大きなポイントになります。

 

たとえば寝不足だったり疲れている状態などは集中したくてもなかなか難しいと思います。

 

なので普段から健康習慣をしっかり意識し睡眠はしっかりとるなど普段から集中しやすい体づくりを行うのも大切です。

 

集中に大事な要素
  • ・睡眠
  • ・体力
  • ・栄養 など

 

また体力がないと帰ったあと疲れて何もできないという状態になってしまうこともあるので普段から運動をするなど体力をつけてみましょう。

 

個人的には筋トレがおすすめで実際に筋トレをすると集中力が高まるといっている人もいるほどで、体力づくり以外にも様々なメリットがあります。

 

まとめ

集中力には人それぞれ個人差があると思いますが、デスクなど集中する環境を作り出すことでより集中できる環境を作り出すことができます。

 

自分から意識して集中力を変えようとするのは訓練するなど大変だと思いますが、環境を作るだけなら買続けることから始めればいいだけなので今からでもできます。

 

集中すると短い時間で効率的な作業を行うことができるので生産性も上がり、自由な時間も増えます。

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

 

 

なので集中力を高めてみたい人はまず自分の環境を集中しやすいものにメイキングしてみてはいかがでしょうか?