mofflog.com

ブログやアフィリエイトなど副業に関する情報をメインに、お役立ち情報を備忘録も兼ねて発信しています。

毎日ブログを続けて書くのがめんどくさい・しんどい・だるいと思っているときの理由と対策

f:id:moffle8:20190704155105j:plain

ブログを開設して三週間ぐらいたちましたが無事にいまのところ毎日ブログ更新を続けられています。

 

いままでもメディアをいくつか作成したことがあったのですがやる気が出たときに一気にガッと書き上げる感じだったので、こんなに途切れず続けられたのは初めてかもしれません。

 

ぼくは基本的に飽き性で三日坊主なのですが、ブログを書くことは好きなので現在のところは熱は消えていません。

 

 

しんどい日ももちろんあった

しかし開設してから今まで今日は書かなくてもいいかな~と投げやりになり止めてしまおう思った日が何日もありました(今日もそう)

 

だるくなる理由
  • ・仕事帰りで疲れている
  • ・もうすぐ日付が変わる
  • ・読者が増えてプレッシャーがある
  • ・ネタが思いつかない
  • ・作業することを考えるとだるい
  • ・ブログ更新自体が心理的苦痛

などの様々な理由があります。

 

ブログを書くこと自体は好きなのですが、ブログを書き始めるまでが非常にだるいと感じてしまって無駄に多くの時間がかかってしまいます。

 

そんなときになるべく毎日続けるために役に立った思う方法を試行錯誤を経ていろいろ考えてみました。

 

ブログが苦にならない方法

f:id:moffle8:20190705231111j:plain

執筆画面をブックマークに入れる

ブログを書き始める際にはまずPCつけて→ブラウザ開いて→検索して→クリックして→ログインして→執筆画面という手順を踏み、実際とても簡単なことなのですがこのプロセスが意外と心理的にだるかったりします。

 

なのでブラウザを開いたらすぐに執筆画面に入れるように、記事を新規作成する画面はブックマークに入れてナビゲーションバーからワンクリックでとべるようにしましょう。

 

またログインなども省略できるように任意ですがパスワードを端末に保存するのもよいでしょう。

 

ブログネタは常にストック

ブログを毎日書きたいけど、話しの種になるネタがなかなか思いつかないのでどういう風に書いたらいいかわからないということがあります。

 

これについては日々様々な瞬間において思いついたネタはすぐにメモしておくとよいでしょう。

 

僕の場合は電車の中など暇な時間に何を書こうかな~とか日々考えています。

 

思いついたネタはもちろん紙媒体でもよいのですが、PCと同期したスマートフォンでGoogle Docsやはてなの下書きなどメディア媒体に保存しておくとPCに移す作業が減るので楽です。

 

メモることは結構大事で、入浴中など良いネタが浮かびやすいですが基本的に思いついたネタというのは時間がたってドライヤーで髪を乾かしている頃には忘れてしまっています。

 

www.google.com

 

なので入浴中は厳しいかもしれませんが思いついたブログネタはすぐにメモること(即効性)が重要ですね。

 

クオリティを気にしない

はじめのころは自己満足的な記事をだらだら書いて備忘録的に使っていつもりだったのに、いつのまにか読者数やアクセス数は増えいつのまにか見る人を意識したブログになっているということがあります。

 

誰かに見られているというのは良い緊張感もありブログの記事のクオリティアップにもつながりますが、書いている本人にとってはプレッシャーになることもあります。前の記事より人気じゃなかったらどうしようとかこんな記事で大丈夫かな・・・とか

 

このようにクオリティ面を気にしてしまうとなかなか楽しめず積極的に記事を書こうという気持ちがそがれてしまいます。

 

もちろん誰かに見せるという意識は重要ですが、少しぐらい初期の頃のような自己満足のスタンスでいても良いんじゃないでしょうか。(後から編集もできるし)

 

とりあえず一文字打て

これはほかの事にも言えることですが、とりあえず記事の作成画面を開いて適当に文字を打ってみましょう。

 

だいといのことはスタートするまでが一番腰が重く一回手を動かしてしまえばだんだん手が進んでいくものです。

 

ぼくもなかなか執筆画面を開けず、ブログを書かなきゃいけないのについついYouTubeを見てしまったりして時間を吸われてしまうことがあります。

 

それらに対しては後回しにしてまず優先順位を考え、したいことを先に片付けてしまいましょう。

 

構成のテンプレートを固定

毎回文章を書くときに大まかな構成のテンプレートを決めておくとブログを書く際にも楽に作業が進めることができるかもしれません。

 

たとえばぼくのばあいだったら一行目は必ず挨拶→導入(問題提起)→原因→対策→まとめといった構成にすることが多いです。

 

このように自分なりの大まかな構成を考えるのも心理的な負担を減らすのには有効です。

 

記事のストックを作る

あらかじめ丸一日予定がある日が決まっている人や病気になったことのときのことを考えてあらかじめ記事を空いている時間にかいてストックするという方法もあります。

 

これは若干本筋からそれてしまいますが、意地でも毎日続けてやるという人にとってはおすすめです(笑)

 

また日付的にどうしても間に合わないという人はいったん下書きで保存してその後編集すると日付変更を阻止できる裏技もあります(藁)

 

無理して書かない

これも若干本筋とずれてしまうかもしれませんが本当にブログを毎日書くことが心理的な負担になっているのなら、いっそのこと書かずに休憩して好きなことに打ち込んだほうが良いでしょう。

 

別に頼まれてやっているわけでもないですし、自分が自分にプレッシャーをかけてしまっているのでそれから開放してみましょう。

 

無理に書こうとしても自分は苦しいし、記事自体の質も低くなりがちなので結果的に時間の無駄になってしまいます。

 

はてなブログなんかは継続投稿の日数が表示されるので長く続けている人にとってモチベーションにもなりますがプレッシャーにもなります。

 

これらも一度やぶっ壊してしまえば少しは気が楽になるのではないでしょうか。

 

まとめ

ブログを書くことはたのしいですが、続けていく中でどうしてもモチベーションが低下したり倦怠感が出てきたりして継続することが困難になることもあると思います。

 

しかし本来ブログ自分が好きでやっていることであって、ブログ自体に自分のライフサイクルを支配されてしまっていては元も子も無いと思います。

 

なので気軽にマイペース・自己満足を基本的なモットーとして構えているぐらいがちょうどいいかもしれません。

 

ぼくも日々ギリギリで記事を更新していますがこれからも楽しく続けていけたらよいなあと思います。