mofflog.com

ブログやアフィリエイトなど副業に関する情報をメインに、お役立ち情報を備忘録も兼ねて発信しています。

「ネットは儲かる」に騙されて大失敗した話【反省と対策】

収入

さいきんではTwitetrやYoutubeをはじめ個人がコンテンツを自由に発生できるプラットフォームが増え、個人がスポンサーをつけて収入を得ていくという新しいスタイルも生まれてきました。

 

よくネット上では「ネットは稼げる」とか「寝ているだけで~万円」みたいなキャッチフレーズの宣伝も良く見かけますよね。

 

ぼくも大学生時代に暇だったということもあり、ネットを使ってコンテンツ発信したらお金持ちになれんじゃね?と安易に思っていたので実際に始めてみました。

 

 

ネットで稼げるといわれているもの

f:id:moffle8:20190704162453j:plain

まずはネットビジネスの種類について。今日ではプラットフォームが増えたおかげで個人でもだいぶコンテンツ発信がしやすくなりました。

 

特にYouTubeなどは有名で独自の収益システムをつけているなど最近では収益システムなども一貫して利用できるので面倒くさい驚くほど少なくなりました。

 

ブログ

これは個人のコンテンツ発信では歴史があるほうですが、現在でも人気の発信手段として利用されています。

 

個人が趣味で行うものもあれば、企業が収益目的で行うものなどさまざまなジャンルがあるのが特徴です。

 

特に企業と個人が連携して広告など商品を紹介するアフィエイトは昔から儲かるとされていて実際にアフィリエイト特化のブログなど運営している人も多いですよね。

 

人気のブログタイプ
  • ・個人発信
  • ・アフィリエイト
  • ・まとめサイト など

 

ブログは基本タイピングだけですし初期費用も無料サービスを使えばコストゼロなので費用がとても少なくできるのが特徴です。

 

動画

近頃最も勢いのあるコンテンツは動画コンテンツなのではないでしょうか?特にYouTubeは人気でYouTuberが職業としても認知されつつありますよね。

 

文章のメディアよりも映像のメディアのほうがノウハウなどを伝える場合やエンターテイメントの分野においては有利なので動画コンテンツの注目は以前より増しています。

 

YouTubeなど無料でできるのがよいですが、動画編集の機材が高額だったり、編集がとても大変という難点もあります。

 

投資

これはコンテンツを発信するための目的ではないですが、MT4などのツールも出てきて個人でも簡単に投資ができるようになりました。

 

投資といっても不動産やらFXやら暗号通貨などさまざまな種類があり、専門性が高いので初心者には難しいというのが難点です。

 

投資の種類
  • ・株
  • ・為替
  • ・仮想通貨 など

 

お金を使うコンテンツなどでうまくいけば収益性は他のものよりも高くなりますがその分失うリスクもあるので注意する必要があります。

 

 

クラウドソーシング

作曲やイラストなどが趣味の人は実際に案件を自分で選んでそれを仕事にすることもできます。

 

募集されている案件
  • ・イラスト
  • ・写真
  • ・プログラム など

 

最近だとココナラなどが有名で募集している案件もプログラミング、デザイン、作曲までさまざまなものがあります。

 

 

個人の名前を売り込むときって結構実績が重視されるので始めのころは低単価でもとりあえず実績を作って経歴を作るというのも大事なんですよね。

 

むかしは未経験の人が実績を作るのって結構難しかったのですが最近ではこういうプラットフォームも増えた成果結構簡単になりました。

 

サービス展開

他にも自分でサービスを立ち上げて自分が好きなことでビジネスをしていくことも可能です。

 

たとえば個人でゲームを開発したり、ラインのスタンプを開発したりなど自分の得意なことをそのまま活かすこともできます。個人のものだと質問箱とか有名ですよね(現在売却済)

 

サービスの例

・質問箱

・ゲームwiki

・Twitter占い など

 

売れるのはかなり難しいですが、ヒットすればその分だけ収益が多くなったり売却する際の金額も多くなっていきます。

 

【悲報】現実は違う

f:id:moffle8:20190704160925j:plain

ぼくもブログや動画コンテンツ、作曲など当時いろいろ試してみたのですが、結果から言うと一ヶ月で成果も何も出せず終了しました。

 

ネット上では誰でも可能とか、空いている時間で高収入とか甘い言葉が多いですが現実派そのようなモノではないと実感しました。

 

ネットで稼ぐのは難しい理由
  • ・競合者が多い
  • ・企業もいる
  • ・根気が必要

 

など誰でも参入しやすいがゆえに競合も多く、競合には個人だけで企業もいるのでかなり難しい戦いです。

 

そもそもネット上で「ネットは儲かる」といっている人たちの8割は自分たちの利益を上げるためです。大体は自分のメルマガや商材を交わせるために行うセールストークです。

 

情報商材などには良いものもあるかもしれませんが基本相場違いな高単価に設定されていて、それを買ってしまって損したという人もたくさん見受けられます。

 

成功談は信じるな

あとは個人的な意見ですが、「~だけで~万円儲かったとか」いう成功談は基本無視したほうがよいです。

 

なぜなら成功した人は始めた時期や才能などの条件がすべて合わさって生まれたものですべての人がこれにあてはまるわけではなく、再現性が低いためです。

 

一方で失敗した体験である失敗談は誰にでも起こりうる可能性があり皮肉にも再現性が高いものになっているので、これからのリスクを減らすという場合には効果的に活用することができます。

 

そもそも実績などを見せない自称成功者の話はフェイクである確率も高いのでしっかりと見極めるという能力も必要です。

 

失敗した原因

f:id:moffle8:20190717211640j:plain

ここでは実際にぼくがネットでビジネスもどきをしようとして失敗した失敗談を書いて見ます。失敗すると時間が無駄になるだけでなく変な商材を買わされたり金銭的な損失もあります。

 

お金のために始めた

今ほどではないですがぼくが大学生ぐらいのころってアフィリエイトなどネットビジネスが全盛期だったんですよね。

 

なのでネットは儲かるみたいな話をいたるところで聞き、簡単そうに聞こえたのでお金欲しさに始めてみました。

 

しかしいざ始めてみると自分が持っている情報・経験の少なさにびっくりしました。価値のブログを書こうと思っても全然筆が進まないし、できたところで完全な二番煎じなんですよね。

 

実際成功質得る人ってもちろん商売の才能がある人などは別ですが、好きの延長線で活動してきた人のほうが多いと思います。

 

たとえばもともと収益なんて気にせずに活動してて人気が出てきたから偶然ゲーム配信で生活できるようになったという人もいます。

 

なので自分の好きでも得意ではない面で、しかも金を目標にしているとコンテンツ的にも低質なものになり、時間も無駄になってきます。

 

知識・ノウハウが無い

やはりはじめにコンテンツを発信する場合ってそれに関する知識がまったく無いので他の人より秀でるのは難しいです。

 

ぼくの場合だったらブログはじめるとき見出しタグってなに?見たいな状態でしたし仕方の無いことですがスキルアップには時間がかかります。

 

こういうノウハウがないと周りの強豪とは戦っていけないので、この分野においても日ごろからインプットなど勉強することが重要になります。

 

すぐあきらめた

ぼくははじめは初めブログを書いたときはアクセス数が0の日が一週間続いたのでブログを辞めて動画を作りはじめました。

 

後でブログのアカウントを見て気づいたことなんですがブログの設定が非公開になっていたんですよねwさすがに無知すぎる。

 

やはり何事にもいえることですがコンテンツを発信するに老いても継続するということが大事で継続していくことによってさまざまなメリットもあります。

 

継続のメリット
  • ・ノウハウが身につく
  • ・ドメインパワーが強くなる
  • ・習慣になる など

 

などどんなにアクセスが無い状態であっても継続して行うということにはそれなりの意味があります。

 

たとえばぼくが2ヶ月運営して放置したサイトがあって数ヶ月してから覗いたら更新していないのにいまだに毎日アクセスが数百件あったなんてこともありました。

 

これを継続していたらもっと伸びていたと思ったので悔しい思いをしました。なのでどんなサイトでもある程度のコンテンツを日々作成していればきっと延びてくると思うのでやはり継続は大事です。

 

楽しんでやるのがベスト

f:id:moffle8:20190706000121j:plain

このような数々の失敗を得てぼくが編み出した答えは「楽しんでやる」ということです。

 

たとえば辛い仕事をやめるためにネットで副業してリタイアしようと考えていてもそのネット活動が辛かったらやはりそんな意味はないんですよね。

 

やっぱりコンテンツって人を楽しませるものだったら知的好奇心を満たすためにあったりすると思うので作成者の気持ちが乗っていないと良いコンテンツも作れないと思います。

 

なのでコンテンツを発信する際には自分にとってワクワクする・楽しめてでできそうなものを選ぶ野画今後にとってもよいと思います。

 

選ぶべきジャンル
  • ・自分が好きなもの
  • ・情報・知識を持っている
  • ・流行である など

 

まとめ

このようにネットは儲かるという甘い言葉を信じて金銭・時間的にも大失敗したわけなのですが、学んだこともありました。

 

コンテンツ制作を行ったことはぼくにとってはすべてが無駄だったわけではなく、Webデザインやライティングなど結構勉強になったことも多いです。

 

現在でもブログのほか何個かサイトを運営していますがそれらのスキルが活かされ、以前よりもうまくやっていけています。

 

副業ネットビジネス最初の一歩の歩き方。: 【実践的】副業入門プログラム。 アドバンスブックシリーズ

副業ネットビジネス最初の一歩の歩き方。: 【実践的】副業入門プログラム。 アドバンスブックシリーズ

 

 

たしかに今思っても他の産業と比べて個人で発信する分野は成長性もまだまだありますし、伸び白もあるとおもいます。

 

一方でネット上で言われているほど簡単ではないのは経験からいっても確かですしより強豪も増していくでしょう。

 

しかし多くの人は参入してもぼくのようにすぐ辞めてしまう人もおおいと思うので、この記事を見てくれた方はこの失敗談を活かして継続してコンテンツを発信してくれたらと思います。