mofflog.com

ブログやアフィリエイトなど副業に関する情報をメインに、お役立ち情報を備忘録も兼ねて発信しています。

急にパソコンが重くなっできたときの原因とその対処方法

パソコン

今のパソコンを使ってから3年以上使っていますが、長く稼動させているとある日突然パソコンの立ち上がりや挙動などが遅くなるときがあります。

 

普段はパソコンを使ってゲームやブログ、ショッピングなどあらゆることを行っているので動作が重くなってくるとストレスもたまります。

 

重くなりやすいとき
  • ・ゲーム
  • ・動画編集
  • ・多重ブラウジング

 

長く使っていると重くなる場面はさまざまですが原因はひとつだけではなく、様々な原因があり、それによって対処方法なども変わってきます。

 

 

パソコンが重くなる原因

HDD(SDD)の要領がいっぱい

重い

HDD(SDD)は写真や音楽、パソコンを構成するシステムのデータなどを格納するところであり、機種によって格納できる要領の上限も変わってきます。

 

要領には200GB~1TB以上など幅広くありますが、ゲームなどをダウンロードしていると結構すぐに要領がいっぱいになってしまうことがあります。

 

そうすると新規でデータを入れられなくなったり、処理のスピードも落ち、結果としてパソコンの動作のスピードが低下してしまいます。

 

バックグラウンドで多重起動

パソコンで作業をしているとブラウザを複数開きながら、Photoshopなどバックグランドでアプリを起動していることもあると思います。

 

少しぐらいなら大丈夫だと思いますがアプリケーションなどをバックグラウンドで多重起動していると動作が重くなることがあります。

 

これもパソコンのスペックによって変わってきますが、バックグラウンドにあるアプリでも起動はしているので裏では処理が行われているのです。

 

スペックが足りない

ワードやエクセルを扱うぐらいなら特に気にする必要はないかもしれませんが、ゲームや動画編集など大規模な処理が必要な場合はスペックが足りなく可能性があります。

 

スペックに影響するもの
  • ・CPU
  • ・GPU
  • ・RAM など

 

パソコンのスペックが足りないとアプリがかくかくして動かなかったり、大事なところでフリーズして強制終了→データ消失の最悪のパターンもあります。

 

ウイルス感染

たいていのウイルス対策ソフトを利用していればあまり問題ないかもしれませんが、ウイルスに感染すると処理が重くなることが多いです。

 

主なウイルスのタイプ
  • ・データを盗むタイプ
  • ・愉快犯タイプ
  • ・パソコンを破壊するファイル

 

パソコンを破壊する計のファイルだと実際にパソコンにダメージが入るので動作が不安定になることがあります。

 

またそれ以外の場であっても裏でウイルスが作動しているためパソコンが重くなることもあります。

 

内部にゴミがたまっている

普段パソコンを開ける人はあまりいないかもしれませんが、パソコンを開けてみるとホコリやチリなどゴミだらけです。

 

これはパソコンが重くなる理由の中でもかなり多くの人に当てはまる原因のひとつがこれだと思っています。

 

ホコリの塊などがパソコン内部にあると、正常な廃熱や読み込みなどができなくなり結果的にパソコンの動作が重くなります。

 

特に廃熱口やファンなどにはゴミがたまりやすく、廃熱関係はパソコンのスピード処理にも関係してきます。

 

パソコンを軽くする方法

f:id:moffle8:20190716223715j:plain

このようにパソコンが重くなってしまうのは様々な理由があるので、それぞれに適した対処方法を見つける必要があります。

 

要らないデータを消す

意識をしていなくても日々音楽や画像などをダウンロードなどをしているとディスクにたくさんデータがたまっていきます。

 

なので全然そんなつもりがなくても気がついたらデータがいっぱいになっていたなんて場合もあります。

 

そんなときは定期的にディスク内のデータを確認して必要ないと思うデータはこまめに削除しておくようしましょう。

 

最近ではフリーのソフトも充実していてどのファイルがどれぐらい占有しているかなどを表示してくれるソフトなどもあり、整理するときにとても便利です。

forest.watch.impress.co.jp

 

アプリケーションの場合はコントロールパネルからアンインストールを行い、ファイルならそのまま削除してしまいましょう。

 

いろいろな削除
  • ・アプリ→アンインストール
  • ・ファイル→完全削除
  • ・不要データ→クリーンアップ

 

ここで重要なのがゴミ箱に入れたまま放置しないということです。ゴミ箱に入っていても完全に消去されないのでゴミ箱の中を完全に空にすることも必要です。

 

自動で更新されるデータをとめる

ダウンロードされるデータは自分から行われるものだけではなく、アプリなどが自動で更新している場合もあります。

 

例えばWindowsだったら自動アップデートが定期的に行われるし、マウスやキーボードなどのドライバも自動で更新される場合が多いです。

 

自動で更新されるもの
  • ・Windowsシステム
  • ・ソフトのドライバ
  • ・ゲーム など

 

更新は役立つものですが、増えてくると容量を閉めてしまう場合があるので不必要だと思う自動更新は主導更新に切り替えるなど対策すると良いでしょう。

 

また正規にアプリだけでなくウイルスなどが裏で作動している場合があるので、原因が不明の場合はアンチウイルスソフトでスキャンなどを行い排除するようにしましょう。

 

アプリはこまめに閉じる

たくさんアプリを同時に平行して行っていることが多い人は、必要のないアプリはこまめに閉じたほうが良いでしょう。

 

アプリが多いと動作が重くなることもありますが、複数のタスクを同時に行うことで生産性も下がるので普段からタスクをシンプルにしておくのがお勧めです。

 

パーツを増設する

パソコンが重い原因がRAMやCPUである場合はパーツを新しく購入して新しく交換するとパフォーマンスが改善することもあります。

 

  • パーツの例
  • ・HDD(SSD)
  • ・RAM
  • ・CPU など

 

ぼくの場合はメモリと要領が少ないタイプだったので要領を500GBから+1TBHDD、RAMを8GB→16GBにアップグレードしました。

シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR3 1600 PC3-12800 8GB×2枚 240Pin Mac 対応 永久保証 SP016GBLTU160N22

シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR3 1600 PC3-12800 8GB×2枚 240Pin Mac 対応 永久保証 SP016GBLTU160N22

 

 

やはりパーツを増設したことで立ち上がりのスピードや、ゲームのスムーズさなどかなり改善されたので効果もわかりやすかったです。

 

パソコンによって着買うや上限などある場合があるので増設する前はそこらへんをよく確認して置いてください。

 

改善された点
  • ・立ち上りが早くなった
  • ・落ちにくくなった
  • ・ゲームがまともにできるようになった など

 

また中身を空けて増設というと難しそうなイメージもありますが基本的にスロットに指すだけの作業なので特に知識がなくても余裕です。

 

定期的に掃除する

パソコンを掃除しただけでスピードが上がるのかと思う人もいるかもしれませんが、答えを先に言えば超YESです。

 

理由としてはパソコンの内部にホコリがたまっていくとファンや排気口など廃熱器官のパフォーマンスが低下するので動作が遅くなるのです。

 

結構パソコンは動かしていると内部はかなりの温度になっていて、触ってみると厚かったことなどありますよね。なので廃熱はかなり重要になってきます。

 

これを改善するのは簡単で中身のホコリを取り除くだけです。他に必要なことは特にないです。

 

必要なもの
  • エアダスター
  • やわらかい筆
  • ハンドクリーナー

 

上記の必要なモノをそろえたら実際にパソコンを開けていきます。

 

メーカーによってあけ方が違ったり、あけることで保障がなくなるものもあるので注意深く行うようにしましょう。

エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT

エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT

 

 

長い時間がたってあけてみるとファンや底などにかなりホコリの塊がたまっていることがあります。

 

ホコリがたまりやすいところ
  • ・ファン
  • ・排気口
  • ・底部

 

特にホコリのたまりやすい部分を丁寧にエアダスターで掃除してハンドクリーナーで吸引していきます。エアダスターは結構ほこりが舞うので換気やマスクなどを着用しておくと良いでしょう。

 

パソコンの内部はデリケートなのでクリーナーを押し付けたりすると破損する可能性もあるのでマザーボードの付近はに丁寧に行うようにしましょう。

 

エアダスターで大体ホコリを飛ばしたら、やわらかい筆で軽くホコリを払い飛ばしていって、ケースを閉めればお終いです。

 

パソコン開けるときにケーブル外したり結構めんどくさいんですがパソコンを掃除するとかなり高確率でパソコンが高速化することが多いです。

 

なので重い腰を開けて、定期的に掃除すればパソコンを掃除する習慣を作ればパソコンも永く使えるようになると思います。

 

まとめ

パソコンを長く使っていると重くなったり動作が不安定になるなどのトラブルに見舞われることも多いですが適切に処理をすることによって対処することができます。

 

問題にも様々な種類があり、それぞれによって対処の方法なども変わってくるので原因や処理を正しく判断できるようにしておきましょう。

 

普段からパソコンをメンテナンスする習慣をつければトラブルも少なくなますしパソコンも永く使っていくことができるので定期的にパソコンの状態を確認するようにしましょう。